四国への橋もトンネルもいらない 【活動】 2025.4.16(水)
物価高で「ガソリンはここが安い」「野菜はカット野菜で…」などと県民が苦労している中で、四国への橋もトンネルもいらないと、私は3月10日の県議会一般質問で主張し、知事に豊予海峡ルート構想は断念すべきだと質しました。知事は、物流の効率化などでのビジネスチャンスや観光需要の拡大……(全文を読む
訪問看護支援策が実現 【ニュース】 2025.4.15(火)
「まさか訪問介護の基本報酬が引き下げになるとは思わなかった。何のために介護保険制度か」など、訪問介護事業所の方の怒りの声を紹介し、猿渡久子県議は、昨年6月の県議会本会議で質疑。報酬アップや国の負担増、介護スタッフの基本給アップなどを求めました。そして、今年3月の……(全文を読む
談合事件の教訓いかせ 【ニュース】 2025.3.18(火)
佐藤知事が大分市長だった2022年7月に、大分市が発注したごみ収集運搬業務委託の指名競争入札で予定価格を業者側に漏らすなどしたとして部落解放同盟大分支部長と市職員1人が逮捕・起訴され、市の人権同和対策担当などの職員4人が罰金刑の略式命令を受けました。足立大分市長は……(全文を読む
みなさんと一緒に実現 【ニュース】 2025.1.8(水)
高校生の医療費助成がスタート。充実を求め続け、昨年4月に県が制度を拡充。別府市でも高校生年代の医療費が1回500円(上限あり)になり負担が軽くなりました。また教員定数削減に反対し増員を求め続けてきました。小学校の35人学級や支援学校の新設などで、今年度は107人増員……(全文を読む
人権教育をベースにした性教育を 【活動】 2024.9.28(土)
高校の元教諭が不同意わいせつの罪で起訴、巡査部長が女性警察官を盗撮容疑で書類送検など、性犯罪が相次いでいます。県内の教員によるわいせつ事件は、2019年以降で懲戒免職処分が13件もあります。性犯罪・性暴力は断じて許せません。9月18日の県議会文教警察委員会で私は……(全文を読む
県内の現場で所管事務調査 【活動】 2024.5.18(土)
毎年この時期は、県議会の常任委員会で県内各地の現場におじゃまします。今年は、文教県警委員会で6日間、学校現場や警察署などで現状の取り組みや課題などを学びます。5月17日に伺った臼杵市立野津中学校の生徒達は、「野津が好き、仲間が好き、自分が好き」という学校教育目標……(全文を読む
ウァウァミャ〜と猫に春眠じゃまされる 【一句】 2024.3.31(日)
もうすぐ2歳になる我が家の猫ボンちゃん。毎朝ご飯をねだって5時すぎに私を起こすのです。一昨年の6月にウチの前でミィミィ鳴く声がするけど、どこいるのかわからない。私の車のボンネットを開けたら出てきたのがボンちゃんです。出てきた後も我が家のそばを離れず、猫ボランティアさん……(全文を読む
秋の別府公園 【別府】 2023.11.27(月)
春の別府公園は、桜やチューリップ・パンジーなどが咲き誇り本当に素晴らしいですが、秋の別府公園もいいですね。ボール遊びする家族連れ、管楽器の練習をする高校生達、お弁当を食べる若いグループなど、みなさんそれぞれに別府公園での時間を楽しんでいました。私も、久しぶりに別府……(全文を読む
修理待つまでの炎昼屋形船 【一句】 2020.8.28(金)
7月の豪雨災害の被災地では「こんなことは初めてだ」とあちこちで声が聞かれました。日田では観光に活躍する屋形船が10艘以上流されたり壊れたりしました。「早く修理して9月からの観光シーズンに間に合わせたい。後から公費が出ることがわかれば修理にかかれる」との声に私たちはすぐ……(全文を読む
更新記録

 自宅:〒874-0849

 別府市扇山町18組−2

 電話:0977(25)7630

日本共産党別府市議団
日本共産党大分県議団
日本共産党大分市議団
日本共産党日田市議団
日本共産党中央委員会
「しんぶん赤旗」編集局
九州・沖縄ブロック事務所
赤嶺政賢(衆院議員)
田村貴昭(衆院議員)
真島省三(前衆院議員)
別府市役所
別府市議会
大分県庁
大分県議会
大分県後期高齢医療連合