|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
大分県内の中小業者や働くみなさん。お困りごとや要望などをお聞かせ下さい。2〜3分で終わる簡単なものです。(えんど久子) |
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
危険な除草剤撤去の意見書を否決 【活動】 2022.7.5(火) |
|
|
|
|
|
山中に埋められた猛毒のダイオキシン類を含む除草剤、2.4.5T系除草剤を早期に安全に撤去を、と求める意見書を6月の県議会で日本共産党より提案しました。賛成は日本共産党と県民クラブのみで、自民党や公明党などが反対したため、意見書を国に提出することができません。とても大事な……(全文を読む) |
|
|
|
|
|
教員定数削減に共産党以外は賛成 【活動】 2022.7.4(月) |
|
|
|
|
|
6月の県議会最終日の6月29日、日本共産党は、教職員定数条例の改定について反対しました。共産党以外は賛成し可決しました。これにより、生徒の定数減に伴うかたちで県立学校は26人の先生が減ります。6年間で県立学校はマイナス153人。小中学校の教職員定数は特別支援学級の……(全文を読む) |
|
|
|
|
|
日出生台での米軍演習に抗議 【ニュース】 2022.6.1(水) |
|
|
|
|
|
5月23日、田村貴昭衆議院議員が同席し、つつみ栄三県議や住民とともにオンラインで防衛省に抗議しました。防衛省は国民の安全安心を確保する立場に立つよう求めました。大分県の日出生台演習場で4月16日から25日にかけて、15回目となる沖縄県道104号線移転砲撃訓練が実施され……(全文を読む) |
|
|
|
|
|
国有林に猛毒の除草剤 【ニュース】 2022.5.17(火) |
|
|
|
|
|
ダイオキシンを含む猛毒の枯葉剤の成分245T剤が別府市を含む全国の46ヶ所の国有林に埋められています。日本共産党の田村貴昭衆議院議員が国会で再三安全な処理を求めてきたことを受け、今年度から順次、掘削・撤去が始まります。別府市内の埋設箇所は、市中心部から約6キロ離れた……(全文を読む) |
|
|
|
|
|
部落差別を加える必要ない 【ニュース】 2022.4.24(日) |
|
|
|
|
|
日本共産党は、「大分県人権尊重社会づくり推進条例」の一部改正に反対。3月7日の一般質問で、えんど久子県議は「基本的には解消されたものの、いまだに残る部落差別を解消する取り組みは必要だが、他のいろいろな差別と同じように扱うべきだ」と指摘しました。3月25日の討論で……(全文を読む) |
|
|
|
|
|
第1回定例会での一般質問 【活動】 2022.3.24(木) |
|
|
|
|
|
えんど久子は3月7日、県議会で一般質問しました。まず「ロシアのウクライナ侵略に抗議し、ロシアはただちに撤退させることを強く求めます。核兵器の使用も威嚇も原発への攻撃や日本の核共有も絶対に許せません。戦争はやめろと発信しましょうと呼びかけたいと思います」と発言し質問に……(全文を読む) |
|
|
|
|
|
わがまちふるさと 【別府】 2021.5.30(日) |
|
|
|
|
|
別府市は、人口約11万6000人の温泉観光都市です。別府八湯と呼ばれる8つの個性的な温泉郷からなり、日本の泉源の約1割にあたる2200もの泉源があります。総湧出量も日本一です。別府八湯温泉道という取り組みは、数多くの温泉から88ヶ所の温泉に入ろうというスタンプラリーです……(全文を読む) |
|
|
|
|
|
修理待つまでの炎昼屋形船 【一句】 2020.8.28(金) |
|
|
|
|
|
7月の豪雨災害の被災地では「こんなことは初めてだ」とあちこちで声が聞かれました。日田では観光に活躍する屋形船が10艘以上流されたり壊れたりしました。「早く修理して9月からの観光シーズンに間に合わせたい。後から公費が出ることがわかれば修理にかかれる」との声に私たちはすぐ……(全文を読む) |
|
|
|
|
|
湯平の土台あらわに梅雨激し 【一句】 2020.8.14(金) |
|
|
|
|
|
7月7日8日に梅雨前線による豪雨災害に見舞われた日田市や由布市。7日と21日には日田市へ、12日には由布市へ、被害状況の調査や要望をお聞きするために行きました。由布市湯平は、花合野川沿いに温泉宿が並ぶ風情ある温泉街です。私の母のふるさとで、子どもの頃よく行っていた……(全文を読む) |
|
|
|
|
|
更新記録 |
|
|
|
|